抄録(発表内容をまとめたもの)等の登録をもって,演題発表の申し込み完了となります.発表を希望される方は,必須条件,発表形式等を確認のうえ,下記より申込(抄録の登録)してください.
演題募集要項
1)発表資格
- 非会員の方は,2022年2月4日までに入会手続きが必要です
- 発表者は,大会参加申し込みが必要です.
- 発表者は,一般社団法人日本ケアマネジメント学会の会員に限ります.
- 発表者は,演題発表の申込時および発表時に会員である必要があることから,2021年度および2022年度に会員である必要がございます.
- 共同研究者も会員である必要がございます.
- 同一発表者が2演題以上の登録・発表を行うことはできません.
2)発表形式
一般演題口演,ポスター発表の2形式
3)一般演題口演日時
6月18日(土)14:30~17:30(予定)
6月19日(日) 9:45~11:45(予定)
4)ポスター発表日時
6月19日(日) 9:45~11:45(予定)
12:50~13:30(予定)
13:30~15:30(予定)
5)大会発表優秀賞
大会において発表された,すべての演題発表のなかから優秀な発表上位10演題に大会発表優秀賞が授与されます.
演題発表申込締切日:
2022年2月21日(月)17:00まで
締切日まで修正が何度でも可能です
演題登録要項
1)事前参加登録
「一般社団法人日本ケアマネジメント学会第21回研究大会」の事前参加登録をします.
2)演題登録
本サイトから「演題登録」をします。*登録受付期間 2021年12月1日(水)~ 2022年2月4日(金)
3)フォーマットのダウンロード
【抄録作成フォーマット(word)】を ダウンロードし,抄録を作成してください.
入力項目 | 文字数 | 備考 |
---|---|---|
演題名 | 50字以内 | |
サブタイトル | 50字以内 | |
要旨 | 300文字以内 | |
発表者氏名・所属先名称 | - | ・抄録集には,発表者(登録者)氏名を先頭に記載します ・肩書(例:ケアマネジャー・部長・看護師等)の記入不要 (肩書は抄録に記載されません). |
共同研究者氏名・所属先名称 | - | |
抄録本文・図表・写真 | 文字のみ(改行・図表なし)の場合 最大1,200文字 | ・指定された枠内に収まるよう作成してください ・図表を挿入する場合,入力文字数は減ります |
・一般社団法人日本ケアマネジメント学会誌等に掲載されている「研究ガイドライン」をよく読み,発表内容(抄録)等がこれらに準じているかを確認してください.また,抄録チェックリストを活用し,登録してください.
・倫理的配慮がされている抄録であることを必ず記載してください.
・指定の文字数を超えた抄録は,大会抄録集に掲載できません.
・文献を引用した場合,引用元を抄録に記載してください.
4) 基本事項の入力
下記「演題発表申込」画面から「基本事項の入力」画面に進み,基本事項を入力してください.
基本項目 | 注意事項 |
---|---|
会員番号 | 会員番号が不明な場合は,「00000」を入力 ただし、入会手続き後、承認待ちの場合は会員番号は「9999」とご入力ください。 |
パスワードの設定 | 自身でパスワードを設定 |
発表形式の選択 | 発表形式の選択 「一般演題口演」か「ポスター発表」のいずれかを選択 |
発表内容の分野の選択 (いずれか1つを選択) | A:地域包括ケアシステム B:認知症のケアマネジメント C:ターミナル期におけるケアマネジメント D:自己決定支援 E:人材育成 F:その他 |
発表者名情報 (氏名・ふりがな・会員番号・所属先・連絡先住所・E-mail・TEL等) | 発表者名情報 (氏名・フリガナ・会員番号・所属先・連絡先住所・E-mail・TEL等) 携帯電話のE-mailアドレス,フリーメールアドレスをご使用の場合は,登録完了メールが受信拒否,「迷惑メールフォルダ」に振り分けられることがございます. |
倫理規定等の確認 |
5) 抄録のアップロード
基本事項の入力後,作成した抄録を選択し,登録してください.
演題抄録の査読結果
結果通知日程 | 2022年3月上旬頃(登録された連絡先に通知) (注)査読結果により通知の時期が異なります. |
査読結果 | A.発表可能 発表が決定した演題(演題名・発表者・発表形式等含む)は修正することができません. B.修正後掲載可 抄録の修正が必要となります.指定された期間内に,抄録を修正し,再登録してください. C.修正後再査読 抄録の修正が必要となります.指定された期間内に,抄録を修正し,再登録してください. D.発表不可 |
その他 注意事項
抄録集掲載事項について | 抄録(抄録フォーマット)に入力された内容が抄録集に掲載されます. (注)基本事項に入力された内容は掲載されません. |
連続抄録 | 連続抄録の場合,「同じ発表形式」を選択・「同じタイトル」に (その1)(その2)…と付記してください. 例 ポスター発表・ケアマネジャーと介護家族の連携の考察(その1) ポスター発表・ケアマネジャーと介護家族の連携の考察(その2) (注)希望に沿うことができない場合もありますことをあらかじめご了承ください. |
発表者の変更 | 演題発表の申込期間中の場合は,研究大会事務局に取り下げの連絡の上, 再登録してください. (注) ・抄録フォーマットに記載されている発表者氏名・所属の変更もお願いいたします. ・演題発表申込期間終了後に,発表者の変更を希望される場合,必要書類をダウンロードし,郵送してください. ・発表者を変更する場合,変更された方(当日の発表者)も会員である必要がございます. |
演題発表の辞退 | 本サイトより必要書類をダウンロードし,郵送してください. |
問い合わせ | ・登録された内容に関するお問い合わせ(パスワード含む)は,必ず発表者が行ってください.第三者(共同研究者,発表者と同じ所属先の方等)からのお問い合わせには,お答えできません. ・E-mail・FAXにてお問い合わせいただき,1週間以上たっても返答がない場合,お手数ですがお電話でお問い合わせください. ※問い合わせ内容により連絡先が異なります |
第21回大会に関するお問い合わせ
一般社団法人日本ケアマネジメント学会第21回研究大会事務局
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-1-1オザワビル2F
TEL:03-5206-7431 FAX:03-5206-7757 E-mail:jscm21@worldpl.jp
*お問い合わせ時間等:10:00~12:00,13:00~17:00(土日・祝日・冬期休暇除く)
入会・会員番号照会・学会に関するお問い合わせ
一般社団法人日本ケアマネジメント学会事務局
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町7-9四谷ニューマンション206号
TEL:03-5919-2245 FAX:03-5919-2246 E-mail:jscm@h4.dion.ne.jp
各種フォーマット ダウンロード
次の様式をダウンロードし,WEB発表用の原稿・ポスターを作成・登録してください.
抄録作成フォーマット(word)
入力見本
演題発表の辞退